menu |
INTRODUCTION
 |
JACC




 |
PEDALIAN



 |
EXCHANGE


 |
|

|
2010~
2010年4月12日、冒険格闘家・松葉京三評議員(51歳)(キック歴23年、現役最年長キックボクサー)のヒューマンドキュメンタリー「キックボクシングときどき自転車」が放送される。動画
6月5日、中西大輔、第14回「植村直己冒険賞」を受賞。

兵庫県豊岡市日高文化体育館
7月24日~12月30日、中西大輔の特別展「夢への挑戦」が兵庫県豊岡市の植村直己冒険館で開催。
9月18,19日、滋賀県高島市で2010年ペダリアンの集いを開催。
2011年1月8日、スペインのグラナダからやってきた世界一周中(2006~2014)のサルバ・ロドリゲスさんらを迎え第30期総会・新年会を開催。
2011年新年会・第30期総会(大阪梅田のホテルグランヴィア大阪にて)
3月6日、松葉京三評議員企画・運営の「知ろうアフリカ、ありがとう世界の友人!」を大阪ドーンセンターで開催。早川千晶さん、近藤ヒロミさん、JACC会員らが熱演。
9月17,18日、和歌山県田辺市小森茂之評議員うめ園で2011年ペダリアンの集いを開催。JACC会員の3/11東日本大震災の被災地支援活動報告会ほか
12月13日、池本元光代表、「風と大地と」(独走セーリングサイクルナラボー平原横断)プロジェクトで藤村修内閣官房長官から激励を受ける。

2012年1月7日、歌手内田あやさんを特別ゲストに迎え新年会を開催。第3回フジグローブ賞を山下晃和に贈呈。

1月12日~2月26日、池本元光代表の冒険人生最後のチャレンジ、「帆かけ自転車による豪ナラボー平原横断」を実行。走行パートナーは中西大輔国際部長。

8月14日~16日、歌手の内田あやさんを迎え、兵庫県神崎郡にて2012年ペダリアンの集いを開催。サイクリングによる会員相互の親睦と藤本芳一による「海外と日本の自転車政策」を検証する。
12月31日、郭金仁JACC日本国際自転車交流協会理事死去
2013年1月12日、歌手内田あやさんを特別ゲストに迎え新年会を開催。第4回フジグローブ賞を古薗祐介に贈呈。
10月12日~10月14日、高知県にて2013年ペダリアンの集いを開催。山田美緒評議員が実行委員をつとめる「コグウェイ四国」をサポート協力。
2014年4月1日~2015年3月22日、大阪府の自転車博物館サイクルセンターで、「世界一周自転車冒険展」が開催されました。中西大輔、宇都宮一成・トモ子、待井剛、永谷彰朗、宇都宮秀俊、池本元光、の世界一周を走破した自転車が展示されました。
8月13日~8月15日、山梨県、富士河口湖畔にて2014年ペダリアンの集いを開催。
2015年4月26日~11月29日、大阪府の関西サイクルスポーツセンターで、「世界を走った自転車展」が開催されました。池本元光、宇都宮秀俊、永谷彰朗、待井剛、宇都宮一成・トモ子、中西大輔、の世界一周を走破した自転車が展示されました。
5月30日~31日、静岡県の伊豆高原青い風ユースホステルで2015年ペダリアンの集いを開催。

|
|